人がモノを買いたくなる心理
![]() |
2012年02月28日(火) 22:39 投稿者:吉冨道夫 |
秘密とか不思議って言われると、なんだか
興味がそそられます。
秘密や不思議の先にある対象が、有名な
『ものや人』であれば、なおのことさらです。
ってことは、やっぱり人って、基本的には
情報を求めているもんなんだと思うわけです。
ここんとこ、
情報過多の時代で人は情報をスルーするって
言われたりしますけど、それって情報の質が
コモディティ化されてきてるからなんだと
いう気が僕個人的にはしてます。
だって、
ヴィレッジバンガードに行けば、どんな
知らないものがあるかと心躍るし、
まんだらけに行けば、どんなお宝マンガ
があるかと心トキメキます。
情報そのものが本当に価値を持たない時代だと
したら、先の2つのお店はとっくにつぶれていても
おかしくはないと思うんです。
その2店って、ユーザー側からすれば、
情報発信基地なわけですから。
まだまだ知りたいって思わせる情報発信の
工夫が必要なんですね、きっと。
んで、
秘密とは逆で、全部見せちゃうのも、興味が
そそられちゃったりします。
『ダダ漏れ』ってコトバがちょいと流行りました
けど、これなんかまさにそうです。
知りすぎて、もっと知りたいという、なんとも
不思議な感覚におそわれます(笑)
・秘密(見えない部分)と知り得る状態の
バランスをいかにとるか
・思いきって、ぜ~んぶ見せちゃうか
情報をスルーされずお客様から選ばれるのには、
この2つがけっこう重要なんじゃないかと思われる
わけでして。